ゆんねるチャンネル

平凡な22歳OLの日常ブログです。夫とのんびり一軒家暮らし

22歳OLが2020年買って良かったもの

おひさしぶりです。

22歳OLゆんねるです。

あけましておめでとうございます。

 

ブログを読んでくださっている方がいることをしって

さしぶりに記事を書いてみることにしました。

 

2020年買って良かったもの

 

思い返してみてとても買ってよかったと感じたものを書き出してみました。

各商品の紹介と主観ではあるのですがレビューを書いてみようと思いますので、読者様が気になるものが見つかると嬉しいです。

 

 

 

Dyson Cyclone V10 Fluffy』(コードレス掃除機)

 楽天のセール時にずっとほしかったコードレス掃除機を購入しました。

33,000円くらい?で購入できました。再度調べると39,800で楽天ででていました。

search.rakuten.co.jp

 

〇良かった点

  • コードレスのため、コンセントがなくてもどこでも使用可能(車や収納の中)
  • 充電の持ちがよい(公式では最長使用時間60時間)
  • ヘッドの種類が豊富でいろんな場所に対応できる(私が持っているのは5種類)
  • ゴミが捨てやすい(ごみの袋をセットしなくてもよい)
  • 洗うことができる部品が多い(清潔に保てる)
  • 吸引力は満足

 

〇少し気になった点

  • 片手で持って掃除機をかけるには結構重い
  • ゴミ袋レスのため、吸ったゴミの匂いが本体につくことがある
  • 値段が高い

 

良かった点が多く買ってよかったと思いました。

気になった点で記載した『吸ったゴミの匂いが掃除機本体につく』ことがあったのですが洗える部品が多いのと、簡単に分解できることから掃除機の掃除後、すぐ解決しました!

 

ちょっと汚れたときにすぐ使えるので毎日愛用しています。

 

『洗濯機台』(キャスター付き)

みなさん、キャスター付きの洗濯機台をご存じですか私は昨年引っ越しの際にキャスター付きの洗濯機台を購入しました。

 

引っ越し前に住んでいたアパートで洗濯機の足が当たっていた床の部分にシミなどがついてしまい、退去の際に修理費用が掛かってしまいました。

しかも、私の使用している洗濯機はとても重く、2人では動かせなかったため、掃除等もできておらず、とても汚れていました。

 

そこで引っ越し先では洗濯機をキャスター付きの洗濯機台に乗せて使用しています。

 

〇良かった点

  • 軽い力で動かせるので掃除が簡単
  • 簡単に床に固定できるので洗濯機の揺れにも安心

〇気になった点

  • キャスター台のローラーの跡がつかないように床保護シートを敷いたほうがよい
  • 洗濯機が重いものだと乗せるのが大変

 【楽天市場】洗濯機 置き台 キャスターの通販 (rakuten.co.jp)

 

ZABOONのドラム洗濯機を使用していますが揺れ等にも安心して使用できています。

 

定期的に掃除もでき、キャスターの下に床保護用のマットを引いているので床も傷んでいません。購入してよかったものとしてそんなものあるんだと、私が知ったときに思ったので挙げてみました!

 

『CNPスキンケアセット』(韓国コスメメーカー基礎化粧品)

 CNPとは韓国コスメメーカーで基礎化粧品や美容液がとても人気のメーカーです。

私もインスタで話題になっていたので試しに購入したのですが、もうずっと愛用しています。

 

【楽天市場】cnpの通販

 

私が愛用しているのは下の2つです!

[CNP] Propolis Energy Ampule - 15ml / プロポリスエナジーアンプル

    f:id:yun_12121717:20210110030641j:plain          

[CNP]インビジブル ピーリング ブースター

   f:id:yun_12121717:20210110030915j:plain

 

これに極潤の化粧水でこの乾燥する冬を乗り切っています。ほんとに全然肌の乾燥度合や荒れ方が違ってびっくりしました。

 

セットで購入することもできるみたいです!

私は店で直接購入しているのですが、韓国通販『Qoo10』などで安く購入できるみたいでそちらでも購入してみようと思っています。

 

〇良かった点

  • 乾燥肌にも油肌にも合う
  • 浸透力がすごい
  • 朝肌が乾燥しない
  • 化粧崩れしにくい

〇少し気になった点

  • 普通の日本のコスメ・スキンケアショップの店頭に置いていない場合がある
  • 通販での購入が楽だが通販のため、すぐに手に入れることができない

 

『KASHIWA木工ダイニングテーブル&チェア』

f:id:yun_12121717:20210110031700j:plain

飛騨高山の家具『柏木工株式会社』 (kashiwa.gr.jp)

最後にこれは頂いたものなのですが、ダイニングテーブルセットです。

下にある写真のテーブルがブラック、チェアがホワイト、チェアクッションが革でグレーのものを実は頂きました。

 

とても座り心地がよく、疲れず、保証もついており、デザインもとても気に入っているため、おすすめの一品です。

 

こちらは物件購入の際にこちらが選んでプレゼントいただいたものなので

いい点、気になる点については記載していませんが、これからもずっと愛用するつもりです。


 

 

以上が22歳OLが2020年買って良かったものでした

気になったものがありましたら、うれしいです。

 

読んでくださってありがとうございました!

 

 

お題「#買って良かった2020

職場が辛かったのに、自分が変われば変わったお話

お題「わたしの仕事場」

 

お久しぶりです。平凡OLゆんねるです。

 

今日は入社して、自分にとっては環境が『しんどくて辞めたい』と思って

1年悩んだ職場が

自分を変えてみたことで『今は快適に過ごせている』

という話をさせてもらおうと思います

 

個人的な意見で恐縮なのですが、私は仕事環境の良しあしは仕事内容もありますが

仕事が続きやすいく、快適にできる要因には周りの人間が大きく関係していると

思っています。

 

楽しい仕事でもチームのメンバーとうまくできなかった場合

悩むと思います。しんどいかも?と思う仕事でも

職場の人が良いと乗り切れることもあるのではないでしょうか

 

仕事において何に重きを置くかによってこれは変わってくると

思うのですが、私の場合は人間関係を気にしてしまう性格なので

職場の人との関係が変わったことで今の仕事を続けることができています。

 

 

①仕事を楽しくするために何をかえたのか

まず結論から、何を変えたかというと

『自分から上司や先輩に積極的にいくぞ!』

という気持ちをもって、仕事に取り組んだ。

ただそれだけでした。

 

これを心にとどめておくだけで、任せられる仕事が増えて

先輩とのコミュニケーションが増えました。

知識も増えました!仕事も徐々にわかるようになり、楽しくなりました。

 

②自分が変わる前の話

私の部署は40名ほど所属していて、エンジニア部門ということもあり

女性が私しかいません(´;ω;`)

(これは本当につらいです。理由は産休育休に理解が全くないから、将来不安しかない)

 

若い年代層がいないことで私の次に若い人は私と18歳も離れていました。

職場の方も新人教育法がわからず、見て覚えろスタイルで新人が始まりました。

 

主に40代、50代の男性だけで構成されている職場に

なぜか、20歳の私が配属されました。

 

40代、50代の男性だけで構成されている理由はおそらく

夜間待機や重いものを持つ作業、高いところでの作業もある職場のため

女性がなかなか続かない。またはいない。という理由だと思われます。

 

私はやる気いっぱいではあったのですが、見ているだけでは

やはり技術の習得が遅く、あとは正直お父さんより年上の男性で

それに寡黙で厳しい雰囲気の人が多く、どうコミュニケーションを取ったら

いいのかわからなかったことから、先輩が言ったことはすべてYESで

なるべくおとなしく、積極的に行き過ぎて、うるさい、生意気と思われないようにと

思って、過ごしていました。

新人は何も利益を生まないから、言われたことをしっかりこなして、生意気にならないようにと思っていました。(積極性が欠けているとも見えるので、これがよくなかったと自分としては思います。)

 

結果、先輩からも話しかけにくくなってしまったのか

女一人職場で浮いている状態に完全になっていました。

トレーナーがいたのですが、放任主義で自由にさせてくださった反面

放置だったので

私は何の仕事をしたらいいの?今日は何もすることがない。

ということも起きていました。

 

その時は自分で他の先輩やトレーナーに仕事をもらいに行っていましたが

果たしてこれは正解なのか?誰に仕事をもらったらいいのかも

分からない。私は今後どの仕事を担当するんだろう。と思っていました。

 

今後の私の職場でのポジションを聞いても誰もわからず、『それ僕が決めれないしね』みたいな感じで流されていました。

 

誰も私に関わりたくないという感じでした。

 

しまいには人づてで『女は結婚や出産で仕事休んだりやめたりするから、仕事教えて育てる意味ない』と言われていると聞きました。

 

重い作業、汚れる作業、私には体格的にできない作業を要求されることも多く

肉体的にもとてもしんどい状況でした。

 

上司には『わざと女だからできないことをさせて、自分からできないというのを待っていた。上司からできないだろうといって、その仕事から配慮して外すとコンプラ的に問題だしね。僕が考えていたより早く気付いたね。』と言われました。

 

上記の話は長くなるので割愛しますが、肉体的にできない仕事が多く(自分より重いものを持ったり)、自分がこの仕事を極めていけるのかと相当悩んだり、周りはわかりきっているのになぜさせるのだろうかと落ち込んで、自分でも活躍できるところを極めさせてほしいと上司に勇気を出して相談した時のコメントです。

 

上司は私の男性後輩にも『女性には多くのハンデがあるから、すぐ追い越せるよ』と私の目の前でも言っていたので、そういう人なんだなあと今も職場は一緒ですが

今は気にしていません。

 

ちなみに希望した部署でも仕事でもないところに配属されたので

先輩も女で嫌だっただろうけど、自分も困惑していたのだろうと思います。

 

③自分が変わった後の話

転職を考えていたときにやはり逃げるのは自分の性格にあっていないし

そもそも職場での自分は自分ではないと思うようになりました。

 

そこで

『どうせやめるなら、好きなようにガツガツいってやりたいようにやってみるぞ』と

思い、翌日から次のような行動を取りました(ほんとに先輩すみません。。)

 

  1.  分からないことは聞きまくる
  2.  先輩のスケジュールを見て、連れて行ってほしいと直談判
  3.  こういうことができるようになりたい、やってみたいといいまくる
  4.  きついこと言われても笑顔で毎日元気に!

 

1.分からないことは聞きまくる

元々は質問をしっかりと絞って聞くべきだ。なんでも聞かずに、自分で調べるべきだ。邪魔になってはだめだ。話しかけづらいなどの理由で遠慮していたところを、

移動中や食事中。あとは「今大丈夫ですか」と許可を一応とって、わからないところを

聞きまくっていました。

 

正直、私が3時間考えてもわからないことが、先輩なら3分でわかることもあるので

新人の「どうやって調べたらいいのか調べ方もわからない」という

段階ではとても有効でした。

 

専門知識量が増えたことで、仕事の会話が先輩とできるようになり

先輩との会話も増えていったことで、たわいのない話もするくらいに気づいたらなっていました。

 

2.  先輩スケジュールに連れて行ってほしいと直談判

これはそのままですね(笑)。。。

訪問したことのないユーザー、やったことのない作業

一緒の仕事をしたことがない人がいる現場などを積極的に選定して

連れて行ってほしいとお願いしました!

 

先輩はほんとにありがたいことにほとんどの人が

快く連れて行ってくださって助かりました。

 

これは今でも自分の仕事量が少なくなっていたら

先輩に「何かのプロジェクトに自分をアサインしてください!」と

しつこくいっています。(先輩付きまとって、ほんとすいません・・)

 

3.こういうことができるようになりたい、やってみたいといいまくる

これもこのままで、こういうことがやりたい!できるようになりたい!ので

こういう仕事をしたいです。このユーザーがやりたいです。

そういうチームに移動したいです。と言っていました。

 

その後、先輩が配慮してくださって、部署は一緒ですが

チームを移動してやりたいチームに配属されました。

 

仕事の内容はチームの仕事だけでなく、部署全体の仕事がなんでも

補えるようできるようになってチームの仕事をするように

いわれているので、まだ修行中の私は希望の仕事ができていませんが

チームは移動したので、一歩近づいたと思っています。

 

4.きついこと言われても気にしない。流す

 これはやはりいい人もいれば

あまり関りがなくて、私を表面上見ている人

あとは理解してもらえない人もいるので

「女だからやだ、最近の若いやつはだめだ」と

いわれることもあるのですが

 

落ち込まずに、私のことを見て

育てて評価してくれている人が今はたくさん

できたので、気にしないようにしています!

 

 

以上で私の職場の話だったのですが

こういうやつもいるので、悩んでいる方は

一歩踏み出してみてほしいです。

 

今は、教えたり、怒ったり、ほめたり、笑ったりしてくださる

職場のができて、成長し

自分の担当ユーザーを持って、また違う一段上にステップアップして

頑張っている気持ちです。

 

初めは仕事を覚える、職場になじむことがミッションでしたが

最近は後輩もできて、仕事にも責任がついてきて

お客様との信頼関係も意識するようになりました。

 

最近では仕事でのマネジメント力の向上が目標となっています。

 

これからもお仕事頑張るぞ!

将来は先輩を支えて、頼られるようになりたいな!と思っています。

お客様からも信頼も獲得できるエンジニアを目指したいです。

 

本日も読んでいただき、ありがとうございます!

 

 

今回の題材はとても、個人的な話になってしまい、上司や男女の話を出してしまっています。意見によっては気分を悪くさせてしまうかと

いらしたら、とても申し訳ないです。

 

上司側からするとまた違う意見があると思います。

あくまで若輩者の私のメモなので

今も昔もとても自分が未熟で大変申し訳ないのですが

ご理解いただけると幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平凡22才OLの『断捨離』戦争

おひさしぶりです。

平凡22才OLゆんねるです。

 

12月に引っ越しを行ったのですが、その際に1ヶ月前から徐々に『断捨離』を行い、引越し荷物を減らすために奮闘しました(^^;;

 

元々片付けも苦手でものもすぐ捨てれるタイプではなくて、よく片付け方法などの本を読んでいたのですが『断捨離』という単語がよく出てきていて気になってはいました。

 

でも今までは実際に実践したことはなかったのですが、『断捨離』に初挑戦しました。

 

実は『断捨離』には多くのメリットがあるそうです!

 

 

私が感じたことや読んだ参考書を簡単にまとめてみます。

 

『断捨離』のメリット

 ①ものが減るので片付けなどの家事量が減る

 ②ものの場所が把握できるのでストレスが減る

 ③ものを売ると収入になる

 ④部屋の掃除が楽になる

 

 文献などでは

 ⑤運気が上がる

 ⑥気分がはれる

 ⑦ストレス発散になる

 などのメンタルなどの面での良さもあると書いてありました。

 

『断捨離』のデメリット

 ①必要なものを間違えて捨ててしまう可能性あり

 ②作業時間が必要

 ③ゴミの処理が大変

 ④同居人がいる場合、1人で判断して捨てづらい

 

最後の「同居人がいる場合、1人で判断してものが捨てづらい」と書いたのですが、私の場合、夫は元からものがとても少なく、こだわりのない人なので、困らず、自分の判断で捨てていたのですが

同居人の方も私みたいなタイプだとスムーズに作業するために、一緒に『断捨離』をしたいと相談してみたほうがいいかもしれません!

 

私が『断捨離』したときに考えたものを手放す基準

 ①1年間使わなかったもの

 ②今後も使うことが確実ではないもの

 ③他で代用できるもの

 

この3つを本当に『断捨離』する前に決めて、作業しました(^^;;

 

本当にこうやってしっかり決めておかないと物が捨てれない性格です(^_^;)

 

無事、自分なりに『断捨離』が終了し、無事引っ越しの荷物を減らすことができました。

 

どれくらい減らすことができたかというと

引っ越しは業者には頼まず、ハイエースで3回ほど運ぶ程度の荷物になりました。

 

大人2人分の荷物に洗濯機や冷蔵庫などの家電も含んでこの量の荷物ですので

大幅に減らせたかと思います。

 

引っ越し後も困ることはありませんでした。

コストコなどで購入した日用品のストックもしっかり持てていて、この荷物の量でとても満足しています。

 

ストックが必要なタイプなのですが、ストックも常備できていて、安心して生活できています。

 

ぜひ、みなさんも『断捨離』に挑戦してみてください。

 

無理に捨てる必要はないので、自分はもう使わないなぁと思うものだけを少し手放してみるだけで、色んな手間が減って、気持ち的にもスッキリするのでおすすめです(^^)

 

やってみたよ!という方いましたら、コメントなどで教えていただけると嬉しいです。

 

この度も読んでいただき、ありがとうございました(^^)

 

 

お題「断捨離」

 

 

公開初日に『銀魂 THE FINAL』を見てきたOL(ネタバレあり)

待望の『銀魂 THE FINAL』を公開初日に見てきました

 

さいころからアニメ大好き。アニオタ歴不明な22歳OLゆんねるです。

園児のころ「交響詩篇エウレカセブン」を母と見ていたのがアニメにハマった初めての記憶です(笑)

 

銀魂シリーズすべて見ていて、映画を見に行く前にもアニメ銀魂シリーズの映画に続く最後の章をきちんと復習して、映画を見に行きました。

 

空知先生が書いた鬼滅の刃の炭次郎イラスト『鬼魂の刃(きんたまのやいば)』を特典としてもらいました。あとは名場面カードです!

 

大好きな沖田兄弟の話で大感激です。

f:id:yun_12121717:20210111013110j:image

 

正直ドラゴンボールの作画でずっと続いていくのをみて、『あぁ、これが銀魂じゃ、懐かしい( ;  ; )』となりました。

 

高杉が亡くなった時、絶望しましたが、赤ちゃんになって帰ってきてくれて感激です。

またこちゃんありがとうございます( ;  ; )

 

個人的にはDOESが銀魂で曇天、修羅、バクチ・ダンサー、僕たちの季節、know know know。

ナルトで紅蓮。宇宙兄弟で夢見る世界を歌っていたので映画でDOESが2曲も歌っていて感無量でした。

 

やっぱり銀魂にはDOESだと思っています。

 

最後にゴリラ原作者(空知先生)に今までのファンの疑問について質問されていて、『あー、本当に今回で終わるのかも、終わる終わる詐欺だといいなと思っていたけど、そうじゃないのかも』と少し思ってしまいました( ;  ; )

 

劇場にはお客さんの笑いが絶えずとても面白かったです(^-^)

 

また復活してほしいな、永遠なれ銀魂と思っています。

 

個人的にカムイが好きなのでカムイの出番がなくて、とても寂しかったです。

 

もう一度みたいですね、、

まだみてないという方はコロナ対策をしっかりとして、是非見に行ってみてください。

 

この度も読んでいただきありがとうございました(^^)

 

22歳平凡OLが「大人になったなと感じるとき」

おひさしぶりです。平凡22歳OLゆんねるです。

 

私が「大人になったなと感じるとき」を考えてみたのですが

めずらしくまじめに書いてみようと思います(笑)

 

「人生を自分で自由な選択をできる知恵や財力などの環境を自分次第で用意することができるようになる」

これはものすごく、大人になったと実感しました。

 

今までは両親や周りの手を借り、経済面でも精神面でも未熟のため、生きてきました。私は家庭環境や周りの友人にも恵まれていたと自分でも思います。とても感謝しています。

 

私とはまた違うことを思う人は環境によってたくさんいると思いますが

私なりに昔と大人になった今の違いを簡単にお話できたらと思います。

 

【精神面】周りの意見に捕らわれずに、参考にするようになった

 私は周りの意見や目を気にしてしまうタイプで細かいことも気になるネガティブな面を持っているのですが、

 人に迷惑をかけていなければ自分のやりたいように生きるといいと思えるように段々となっていき、大人になったと感じました(笑)

 

あとは、自分がネガティブで周りの人に敏感だと知って自分に『自分は気にしすぎる部分があるから、相手は自分が思っているほど気にしていない』と思うように心掛けています(笑)

 

例えば、昔「デブ」と学校の知らない人に言われていると聞いて、実際太ってはいたのですが、みんな私を醜いと思っていると思ってしまい、10キロ以上も一気に痩せたことがあります。

 

ほんとあの時は拒食で病的でした^^;

今は自分磨きのために、美容を頑張りたい、旦那さんに褒めてもらいたいという感じのスタンスに変わりました笑

 

【経済面】自由にできるお金を自分で稼ぐことができる。増やすも減らすも自分次第。

 これはバイトではなかなか難しいボーナスなども正社員になるとあるので、お金が必要な欲しいものの購入ややりたいことにチャレンジできるので、前よりも将来への夢が膨らみました(笑)

 

私は海外で働いてみたい。

コンサルや営業など今は無縁の仕事をしりたい。アパレルや美容にも興味もあります。アニメやゲームの仕事に転職は天職ではないか?在宅勤務で完結する仕事に変更?など色んなやってみたいことがあります!

 今は今の環境をとても楽しんでいて、まだまだ勉強したいことがあるのですが、これから先刺激が欲しい時、やりたいと思えば挑戦できるという環境になったと感じるので大人になったなぁと思います(笑)

  

 

 投資や貯金などの資産運用も自分でするようになったので、お金のありがたみを実感するようになりました。

 

 

【生活面】自分の好きな土地で好きなものに囲まれて生活できる

 私は15歳から実家をでているのですが、社会人になり、好きな土地の好きな物件に好きな家具や家電と生活できた時、大人になったなと感じました(笑)

 こだわりや自分の好きなインテリアの雰囲気など今までには考えたとこのない自分の好きなものを知れました。

 

【個人的に】今の環境が合わない場合、好きに転換できる!まだ機会はないけど、それだけで心が自由に!

 これは大人になったなと切実にかんじたものです!

 小学校、中学校、高校、大学、高専など生活の大半を過ごす学校生活はすぐに学校を辞めて違う学校に入ることは難しいと思います。

 経済力や判断力、知恵などがないので自分主導で引っ越しや環境をすぐに変えることは難しいと思っていました。

 ですが、就職してもちろんこの会社で頑張っていきたいと思っていますが、もし、合わなかった場合、会社を辞めればいい。

 物件が合わなかったら引っ越したらいい。とりあえずバイトでも家賃と食べるお金さえあればとりあえずいいと思えらようになって、とても心が楽になりました。

 

 大人になると縛りが少なく感じるなと思い、大人になったなと思いました。

 

 実際にはいろんな条件があるため、すぐにその環境に変化を与えることは難しいこともありますが、やろうと思えばなんとかなる。

 

 やりたいことはとりあえずやってみるという気持ちが持てるようになったのが大人になった証拠かもしれません。

 

初めてスマホで書いてみたので読みづらいかもしれないのですが、もっと読みやすい記事が書けるよう勉強します!

 

読んでいただきありがとうございました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

今週のお題「大人になったなと感じるとき」

 

高校?大学?特殊な高専という学校がオススメだけど、あまり良くない点だなと思っていること【4選】

特殊な高専という学校がオススメだけど、知っておいてほしいこと【4選】

おひさしぶりです。22歳OLゆんねるです。

以前に「特殊な高専という学校に入学した理由とオススメなポイント」というテーマで記事を書いてみたので良ければ、読んでみてください。

 

yunneru-channel.hatenablog.com

yunneru-channel.hatenablog.com

 

私は特殊な高専という学校がオススメではあるのですが、ここはあまり良くない点だなと思っている点について、お話させてもらえたらと思います。

※私の在学していた高専の話になります

① 通常の高校のような青春はない

高専には 通常の高校であるクラス替え、文化祭、体育祭、修学旅行はありません

 

修学旅行の代わりに日帰りの「日立工場見学」「理化学研究所スーパーコンピュータK」の見学とかはありましたが、遊ぶ時間などはありませんでした。

そのため、修学旅行や卒業旅行は自分で友達と企画して行っていました。

 

体育祭はなく、文化祭も参加したい人だけ参加で基本は学校が長期休みになります。

部活に所属したり、仲のいい友達と模擬店などを出すことで参加することはできますが、普段かかわることがない同級生との交流はほとんどありません。

前夜祭や出し物もありません。普通にお金稼ぎで参加していました(笑)

 

クラス替えもないので5年間同じクラスです。

クラスメイトとお揃いのTシャツをきたり、出し物や模擬店を出して青春したかったな。体育祭で青春したかったななんて、在学中、夢みていました(笑)

 

もちろん卒業アルバムなどもありません(笑)

高校の友達が文化祭の準備を頑張っていたり、体育祭の練習が忙しい、クラスメイトで文化祭や体育祭、修学旅行をきっかけで仲良くなった、絆を感じたという話をきいて、うらやましいとよく思っていました(笑)

イベントが苦手で自分の時間を大切にしたい人には高専は向いているかもしれません(笑)

 

②当たり前に高校生の年齢でも留年する(クラスの1割は留年)

当たり前に成績が悪いと留年します。

私の学校は成績が60点以下の科目があれば単位が未取得になり、単位が足りなければ留年します。

 

3年生までは単位に余裕がないことや必須科目が多いので基本60点以下を取ると留年します。

しかも、60点が必ずとれるテストになっているわけではなく、しっかりと知識が身についていなければとれない場合が多いです。

テストは当日に実技か筆記か発表されるテストなどもあり、その場で突然プログラミングをしろと言われて成績がついたりしていました。

 

しかし、過去問対策をしたり、実技対策をしてきちんと勉強をしていれば留年しません。ですが、勉学とプライベートのメリハリがない人などは容赦なく留年します

高校の先生ほど先生も干渉してこないため、「課題がでてないぞ」「成績がやばいぞ」などは言ってくれず、自分で管理して、勉強していないと留年します。

 

「10人上の学年から留年してきて、10人同級生が落ちてきた」という話も他学科で聞いたことがあります。

 

あと問題なのは同じ学年は2度は留年できないことです。一度留年すると二度目は強制退学になります

 

③全国に少ないため、寮生活になりやすい

各県に1つづつほど高専があるようで全国で57校しかありません。

そのため、自宅の近くにあるとは限らないので、遠方になってしまうと寮生活になってしまいます。ほどんどの高専には寮が設備されているのではないでしょうか。

 

私が通っていた高専では学生の半分が寮生(寮生活の学生)でした。そのため、寮生活にかかる生活費や家電などが必要になってきます。私の寮では上下関係も厳しく、理不尽な扱いを低学年のうちは何年も受けていました。

 

それだけではなく、知らない土地で知る人もいない状態で15歳から一人で頑張ることになるため、寮生活が辛く感じる人も多く、それで勉強に支障がでたり、学校をやめてしまう人もいました。

私は友人に恵まれ、楽しく寮生活を過ごし、かけがえのない人や思い出を手に入れることができましたが、寮生活をデメリットに感じる人もいるのではないかと思い、あげてみました。

 

④就職先・進路が絞られてしまう

これは専門に特化しかカリキュラムしか受けないため、その分野に強いという点のデメリットになるのですが、「就職先や進路が限定されてしまう」というのがよくない点としてあげることができます。

 

私の場合は情報分野の工学科だったため、IT関係、工学関係の就職先や理系の大学への進学に絞られていました。私はシステムエンジニアになるために高専に入学し、IT系の会社に就職後、エンジニアをしています。

しかし、営業や飲食店などでしたら関係はないですが、文系の資格がいるものや、まったく分野の違うものには対応できません。

ほかに興味があることが高専在学中にできた場合、進路変更が自由にできずに、1からやり直すことになってしまうこともあります。

 

高校までは普通科などで進路や分野を絞らず、勉強するのがあっているという人もたくさんいると私は思うため、分野を絞ってしまう点が良くない点といえると思います。

 

今回も読んでいただきありがとうございました!

おもしろく読んでいただければ嬉しいです。

 

どんなネタの記事がよいのかまだ手探りな状態のため

書いてほしい記事等ありましたら

コメントいただけるととてもありがたいです。

 

ありがとうございました!

 

  

 

 

 

 

 

 

高校?大学?特殊な高専という学校へ入学した理由、オススメなポイント4選【2】

こんにちは

野望の多い22歳OLゆんねるです。

 

 

yunneru-channel.hatenablog.com

 

高校?大学?特殊な高専という学校へ入学した理由、オススメなポイント4選【1】に

 

続きまして、3つ目のポイントについて説明していきます(^^)

 

高専』に入学した2つ目の理由は

【技術力の習得が効率よくできる】からです。

 

⭐️5年間ほぼ専門についてしか勉強しません。

体育や文系の授業はとても少なかったです。

家庭科や音楽などはなかったです(音楽は一年生の半期だけあったかも!)

 

そのかわり、数学や物理はとても多かったです。普通は数I、数IIと高校生は習っていきますが、高専微分積分線形代数など分野ごとに一気に勉強していきます。物理もたくさん種類がありました。

 

その他にものづくりに大切な工業倫理や工業部門で使用される英語を実際の機械設計図などを英語表記にしたものを問題にだす工学英語など、エンジニアとして必要な授業や、自由にものづくりをする授業がありました。

 

私はロボットを作ったり、LANケーブルを作ったのがたのしかったです。

 

⭐️『手に職をつけないといけない』と漠然と考えてIT系技術が今後くると思っている中学生の私がここなら、効率よく技術が身につくかもしれないと思ったのがI番の入学のきっかけですね(^^)

 

最後に『高専』に私が入学した4つ目の理由が

【新しい環境に飛び込みたかった】からです。

 

これに関しては人によるのですが、私と遠方にしか高専がなく、寮生活となる場合にこれが当てはまります。

 

ずっと両親が愛情を注いで面倒を見てくれていました。掃除、洗濯、買出し、ご飯を作ってくれて悩みを聞いてくれてという状況から、何でも自分1人でしないといけない寮生活への変化は私を大きく変えました。

 

早く大人になってしっかりしないといけないと思い、社会人になって早く一人前になるには高卒だと給料が低いかもしれない、大学まで待てない、なら高専か!なんて考えて進路を決めたという点もあります。

 

早く大人になるために、自立しないとと思い寮生活を始めました。

 

15歳の自分はとても子供だったため、知らない土地で初めて会う人との相部屋での生活、初めての高専への入学でとても入学時は常に緊張していました。

 

実家も遠く親とも会えず、洗濯、掃除、食事、買出しなども1人、高熱を出しても、病院へ連れて行ってくれる両親はいません。

 

とても両親のありがたみを感じました。

寮生活で一緒に5年間住んでいた友人達はかけがいの存在となり、本当に信頼できる友人を手に入れることができました。

 

また、実家を出たことで幼かった自分への自信となり、何事にも積極的になりました。

 

他人との生活は内向的だった私を

いい方向へと導いてくれました。

 

話が逸れてしまって申し訳ないのですが

寮生活をして、自分の環境を変えて

チャレンジしてみたかったことが入学の理由です(^^)

 

また高専はとても特殊な学校で

教員が教員免許も持っておらず

経歴は一流のエンジニア経歴のある人ばかりなので授業も説得力があり、とても個性的です(^^)

 

高専はとても特殊な学校なのでいつでもコメントにて質問いただければ、回答の記事を書いていきたいです。

 

今度はいいところだけではなく、少し残念なところをかけたらと思います。

 

見てくださってありがとうございました(^^)

 

 

高校?大学?特殊な高専という学校へ入学した理由、オススメなポイント4選【1】

こんにちは

野望の多い22歳OLゆんねるです。

 

私は中学校3年生15歳の時の進路で

『国立工業高等学校』という学校への道を選びました。

 

なぜ選んだか、オススメなポイントに

共通する4つのポイントをご紹介させて

貰えたらと思います。

 

高専』を選んだ理由4つポイント

まず、『国立工業高等学校』略して『高専』について知らない方も多いかと思うので

説明していきます。

 

主に工業や産業についての専門技術や知識を習得することを目的とする高等学校となっています。(wik調べより)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/工業高等学校#/issues/0

 

まず、『高専』に入学した一つ目の理由は

【自由度が高い】ことです!

 

⭐️高専には髪型や服装などに関する校則がありません。

警察のお世話にならなかったら、大丈夫です。

本人に自己管理を任せるスタイルです。

 

そのため、クラスメイトはみんな自由な服装や髪型で個性的でした。私も髪色は明るめで学校規定の制服はなかったので、可愛い好きな制服を着て学校へ行っていました。

もちろん私服もOKです。

 

⭐️また、バイク、車通学はダメという学校も多いですが、免許が取れれば高校生の年でも車で通学OKです。

 

⭐️他にも授業が終わる時間が14:30ごろと小学校より早いので自由な時間も多く、好きな勉強やバイトすることも自由なのでバイト、あと遊びも楽しむ時間が充分にありました。

(学年が上がると研究をする時間が与えられるため、放課後は研究という感じになってしまいますが、好きな分野の研究ができるため、全く苦ではなかったです!クラスメイトもみんな真剣にやっててクオリティがすごかったです。

人工知能に学習させて絵に色を塗らせたり、自作ゲームの作成をしていました。

私は実際の町の図面よりで交通事故防止を目的に数学的に事故多発エリアと防止案を導くシミュレーション計算機?のようなものを作って発表しました(^^))

 

⭐️高専が自分に合わないと感じた場合

高専3年➡︎大学進学、高専5年➡︎大学編入

できます!進路も自由です。

しかも、センター試験を受けずに少ない試験科目数で入学することができます。そのかわり編入の場合は単位取得を大学に入ってから頑張らないといけないそうです。

 

 

次に高専には入学した2つ目の理由は

『就職率が高い』からです。

 

高専にはよっては文系学科があるところもあるのですが、私の学校は工学系理系ばかりでした。

私の時は企業から学校にくる求人が生徒一人当たり50件もあると言われていました。

企業からの人気や評価が高く、就職がスムーズです。

私の時も滑り止めも合わせて、3社受けて3社とも内定をもらいました。しかも、1番早いもので就職する年の前年の2月には内定を貰っていました。

 

技術力を5年間で身につけているため、会社に就職した後、すぐ人材が使えることと、大卒より安く雇うことができることから人気です。

 

補足しては大卒や院卒より、学歴がないから安月給なのがつらいと感じる方もいますし、それがネックで大学へ編入する人もいます。

しかし、私の会社一部上場のいわゆる大手と言われている会社ですが、入社時の年収はたしかに大卒に劣りますが、年齢から見ると22歳で新卒で入った大卒と22歳の高専卒の3年目の社員だと、高専卒の方が年収は高いですし、技術もついています。ので考え方によって人それぞれかと思われます。

 

あと、2つは次の記事で紹介させていただけたらと思います。

 

また次の記事で(^^)

 

 

一般社員OL21歳で7000万の家を買ったゆんねるの自己紹介

こんにちは

一般社員21歳OLのゆんねるです。

 

ざっくりとした自己紹介記事になります

 

普段からいろんな方のブログを読んで

『こんな考え方もあるんだ。この感じ方いいな』と思うことが多く、私も配信者側を経験してみたいと思い、ブログを始めることにしました。

 

こういうやつもいるんだなぁと面白くみて、貰えたらと思います(^^)

 

私は現在22歳OLです。

好きなものはアニメとKPOPと夫です。

Dアニメストアをフル活用してアニメオタ活を充実し、VLIVE待機を楽しみにKPOPオタクをしています。

 

夫は私より1つ年上の方で一般企業勤めの車とバイクが好きなサラリーマンです。

 

私は将来の夢(野望)のため15歳で

実家を出て寮暮らしを始めて

その後、20歳で就職し、今は修行の身として

先輩の背中を追いかけながら、がむしゃら

ホワイト企業です笑)に働いて少しづつ成長できたらと頑張っています!

 

ずっと10代の頃からお付き合いしていた

夫と転勤を機に同棲し、結婚し

今は2人でのんびり暮らしています(^^)

 

タイトルにある7000万という高額な家を

自分たちだけで購入した経緯については

また見てくださる方がいらっしゃったら別の記事でお話しさせて

貰えたらと思います。

 

 

 

結婚や仕事、ライフプランについて

役に立たないかもしれないのですが

こういう考え方もあるんだなぁと感じてもらえるようにのんびり更新頑張っていきます。

 

よろしくお願いします(^^)